祭祀承継者が定まらない場合、裁判所の判断基準にはどのようなものがあるのでしょうか  系譜、祭具(位牌、仏壇仏具、神棚など)、墳墓などの祭祀に関する財産については、相続人ではなく、祖先の祭祀を主宰すべき者が承継します。   …
続きを読む

祭祀承継者に後見開始の審判がおりました。この場合、祭祀財産の管理は、成年後見人が行うことになるのでしょうか  祭祀承継者は、成年被後見人であってもなることができるとされています(東京家庭裁判所 平成21年(家)第4786 …
続きを読む

父が亡くなりました。相続人は長男の私と二男です。祭祀承継者は長男である私と取り決めたため、私がお墓を建立しました。私と二男で遺産分割をする際、お墓の建立代金は相続財産で負担するものと考え、多めに相続財産の分配を要求しまし …
続きを読む

父が亡くなり、相続人で遺産分割の話をしましたが、まとまりません。仕方がないので、調停を申し立てようと思いますが、その際に、お墓の承継者も決めたいと思いますが、調停でどのようなことができるのでしょうか  お墓や祭具などの祭 …
続きを読む

父が亡くなり、家族会議の結果、お墓は私が引き継ぐことになりました。この場合、お墓も相続財産として相続税において申告する必要がありますか  お墓は、相続税の課税対象にはなりません。お墓に限らず、仏壇、位牌などの祭祀財産と呼 …
続きを読む

お墓を誰が継ぐのか、まとまりません。この場合、相続人の共有にすることはできますか  お墓は、祭祀財産として相続財産から外され、特定の者が承継することになっています。承継の順位は民法第897条で決められており、第一順位に被 …
続きを読む

父が亡くなりました。遺品を整理していたところ、遺言書が見つかり、家庭裁判所で検認したところ、祭祀承継者として私が書かれていました。私は他家に嫁いでいる身なので、父には申し訳ないのですが、辞退したいと思います。祭祀承継者を …
続きを読む

父が亡くなりました。相続人は、母と長男である私と妹の長女です。誰が祭祀承継者ですか  祭祀を主催する者が原則として祭祀継承者として決定されます。法律上、誰が祭祀継承者となるという指定はされていないため、相続人間で話し合い …
続きを読む

亡父が、亡くなる20年前に弟に結婚資金として500万円を贈与しています。この500万円は、遺留分を算定する際に考慮できますか?  相続人に対する贈与の場合、贈与財産に含まれる価額は、相続開始前10年間の婚姻もしくは養子縁 …
続きを読む

亡父が、亡くなる3年前に内縁の女性に1000万円を贈与していた事実が判明しました。この1000万円は、遺留分を算定する際に考慮できますか?  遺留分を算定するための財産の価額は、次の計算式で算出されます(改正民法1043 …
続きを読む