被相続人の登記簿上の登記名義人住所と、亡くなったときの最後の住所とが異なっています。このような場合、被相続人と登記名義人との同一性を証する書面の添付が必要ですか 必要ありません。  申出書には、被相続人の最後の住所を証す …
続きを読む

法定相続情報一覧図保管の申し出の際に添付する相続人の戸籍について、戸籍謄本と抄本、どちらが必要ですか どちらでもいいです。  戸籍謄本は戸籍に記載された全部についての写し、戸籍抄本は一部についての写しです。相続人について …
続きを読む

委任による代理人の場合、代理人の権限を証する書面として何が必要ですか。 申出人の委任状に加え、次に揚げるものが必要です。 1.代理人が親族の場合   申出人との親族関係が分かる戸籍の謄抄本 2.代理人が戸籍法第10条の2 …
続きを読む

被相続人の戸除籍は生殖可能年齢からのものを添付すれば足りますか?  法定相続情報一覧図は、戸除籍の記載から被相続人の死亡時点の相続関係を表すので、原則、被相続人の出生から死亡までの戸除籍を添付する必要があります。  ただ …
続きを読む

司法書士に相続登記の申請と併せて法定相続情報一覧図の保管等の申出を依頼しました。司法書士から、申出人の氏名住所確認書面として運転免許証のコピーの提供を求められたため、提供しましたが、併せて、コピーに原本と相違がない旨記載 …
続きを読む

相続登記を申請するために、被相続人の戸籍謄本を生殖可能な年齢を確認できる程度にまで遡って取得しています。今般、相続登記の申請と同時に法定相続情報一覧図の保管等の申出を登記所にしますが、その場合に、法定相続情報一覧図の保管 …
続きを読む

法定相続情報一覧図の保管等の申出に係る委任状の委任事項には何と記載すればよいですか  単に「被相続人〇〇の相続手続に関すること」では足りません。 「法定相続情報一覧図の保管等の申出の件」であるとか、「被相続人〇〇の相続登 …
続きを読む

数次相続の場合、複数の被相続人に係る法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付の申出を同時に行う際、各申出書に添付する被相続人の出生時から死亡時までの戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本の一部に重複するものがあります。重複する戸籍( …
続きを読む

法定相続情報一覧図保管の申し出の際、除籍又は改製原戸籍の一部が滅失等していることにより、その謄本を提供することができない場合に、「他に相続人はない」旨の相続人全員による証明書(印鑑証明書)の添付は要しますか 「他に相続⼈ …
続きを読む

一覧図の保管等の申出の際に本人確認資料として添付する書類を原本還付する場合、誰が原本証明をすべきですか  登記所によって取り扱いが異なるかもしれませんが、一般的には、申出人本人が原本証明すべきという取り扱いがなされていま …
続きを読む