「佐藤さんが、「僕が立て替えたから、早く払ってくれ」って言うものですから」
山中さんは、うなだれてそうつぶやいた。
話はこうである。
山中さんは、ある日、携帯電話に「5000万円をもらえる特別な権利があなたに与えられた」というメールが届いているのに気が付いた。特にそういったものに申し込みをしたような記憶はないが、5000万円あれば住宅ローンも完済できるし、前から夢であった喫茶店経営もできるかもしれない。家族もきっと喜ぶに違いない。
そう思ってメールを読み進めていくと、5000万円の権利を実現するには50万円を振り込まなければいけないということになっていた。それが、主催者に対する権利主張になるし、中東にいる主催者との連絡費用等の諸経費にあてられるという。
山中さんは迷った。サラリーマンだし、そんなお金は自由にならない・・・。
でも、サプライズだ。なんとか捻出して、今の暮らしから抜け出そう。そう考えた山中さんは、家族に内緒で、会社の同僚の佐藤さんに、昼休みに、50万円貸してくれないか、と相談した。佐藤さんは、「そんなお金はないよ」と言っていたが、夕方になって、「僕の知っている人が協力してくれるかもしれないから、聞いてあげるよ」とメールしてきた。
翌日の昼休み、佐藤さんは、ニコニコして山中さんに近づき、「ほら、50万円」と銀行の名前が印刷してある封筒を差し出した。「えっ」と驚く山中さんに対して、佐藤さんは「利息は月5万円だって。でも大丈夫だよね。5000万円も入るんだもんね」と屈託なく笑う。「でも、誰が・・・・・・」と言いかけた山中さんに、「ある会社の役員をやっている人だから、絶対に名前は伝えないこと。それが条件だって」と言って山中さんの言葉を遮った。
佐藤さん、顔が広いな。山中さんはそう思って、佐藤さんに感謝した。
山中さんが50万円を振り込んだ3日後、山中さんの携帯電話にメールが届いた。いよいよ5000万円をもらう手続きが終わったというメールだと思い、メールを見た山中さんは目を疑った。
「中東の主催者との連絡ミスで、5 0万円では足りないことになってしまった。あと50万円送らなければならない。中東の主催者が相当怒っている。大至急、あと50万円を送ってもらわないと権利が失効する」
困った。あと50万円なんてあるわけがない。でも、何とかしなければ権利が失効していまう。それでは今の生活から抜けられない。
山中さんは、すぐに佐藤さんに事情をメールして返信を待った。携帯電話を持つ手は汗ばんでいた。
30分ほどで、佐藤さんからメールが返信されてきた。そのメールを見て、山中さんは胸をなでおろした。前と同じ条件でお金を貸してくれることになった、というのだ。
翌日、山中さんは50万円を振り込んだ。
以来、5000万円に関する連絡が来なくなった。メールで問い合わせしても何も返事がこない。それでも、2カ月間ぐらいは、中東と連絡を取り合うのは大変だから時間がかかるのだろうと勝手に思い込んでいた。というか、そう考えるしかなかった。しかし、半年経った今、騙されたのではないかと思いはじめ、相談に来たのだった。
「そんな話があるわけないでしょ」
私は山中さんの甘い考えを質した。そして、山中さんが振り込んだ相手先の銀行と、警察本部に対し、振込口座の凍結を申請した。しかし、案の定、既に凍結されており、残高もほとんどなかった。これ以上の被害回復は相当難しい。
「それで、毎月10万円を返済しているんですか?」
山中さんは頷いた。100万円借りて、年に120万円の利息だ。こんな契約は無効だ。
「100万円だまし取られたのに加え、ヤミ金並の利息ですね」
「そうなんです。100万円騙されたのはあきらめるしかないと思っています。でも、これからも毎月10万円返すのは無理です。何とかなりませんか?」
一体だれから借りているんだ。受任したとして、誰と交渉すればいいんだ。
「誰から借りているのか、佐藤さんに聞くことはできませんか。相手がわかれば交渉しますが」
「私も、返済方法を変えたいので、その方に会ってお願いしたいと何度も佐藤さんに言ったのですが、「それは絶対教えられない。実は、僕もその人からお金を借りている。そんなことをしたら、「一括で返せ」と言われるのが目に見えている」っていうんです」
佐藤さんも借金をしているのか。
「それで、毎月10万円はどうやって支払っているのですか」
「佐藤さんに現金を渡して支払ってもらっています。渡した日の夜に届けているらしく、翌日に、受取書をくれます」
「受取書に名前は?」
「書いてありません」
どうもよくわからない話だ。佐藤さんは何者なんだ。私はしばらく考えて、こう言った。
「まず、利息を支払うのをやめましょう。どっちみち無効な利息ですから払う必要はないですよ。払わなければ、正体を現すかもしれませんね」
その日の相談はそれで終わった。受任はしなかった。
1カ月後、山中さんが再び相談に来た。山中さんは困惑した顔で話し始めた。
「それが、佐藤さんが立て替えて全部払ったというんです。だから、100万円と利息10万円の合計110万円を払ってくれって言うんです。そんなこと言われても困るんです。なんとか分割払いにできないか、先生、佐藤さんと交渉してもらえますか?」
私は、「やっぱりそうか」と合点がいった。
佐藤さん自身もお金を借りていると言っていた。そんな高利のお金を借りているぐらいだから、佐藤さんもお金に困っている筈。110万円ものお金を立て替えて支払えるわけがない。仮にそういうお金を持っていたら、まず、自分の借金を支払っている筈だ。それが経験則ってもんだ。
私は、こう言った。
「山中さん、気が付きませんか? 佐藤さん、自作自演だとは思いませんか? ある会社の役員なんて最初からいないんじゃありませんか?」
狐につままれた顔というのは今の山中さんのような顔を言うのだろう。
「いいですよ。受任します。まず、私の名前で、佐藤さんに、いつ、いくら払ったのか、資料があれば資料を出すように内容証明郵便を出すことにします。その回答によって、今後の対策を考えましょう」
私は、山中さんの代理人として佐藤さんに内容証明郵便を出した。それから半年が経過した。未だに佐藤さんからは回答がない。山中さんに対しても請求がなくなったということだ。
いよいよ、社内にヤミ金が蔓延る時代になってしまったのか。
(本稿の内容は、一部事案を変更し、または複数の事案を組み合わせています)
投稿者プロフィール
-
古橋 清二
-
昭和33年10月生 てんびん座 血液型 A
浜松西部中、浜松西高、中央大学出身
昭和56年~平成2年 浜松市内の電子機器メーカー(東証一部上場)で株主総会実務、契約実務に携わる
平成2年 古橋清二司法書士事務所開設
平成17年 司法書士法人中央合同事務所設立
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
不動産関連業者にビッグチャンス到来! 相続登記が義務化されます
自筆証書遺言を加除・訂正した場合、加除・訂正した日付は記載しなくていいのですか 自筆証書遺言を加除・訂正した場合、加除・訂正した日付は記載しなくていいのですか
自筆証書遺言中の加除その他の変更は、遺言者が、その場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更
の場所に印を押さなければ効力を生じませんが、変更した日を記載する必要はありません。これは、自筆証書遺言を加除・訂正した場合に […]
自筆証書遺言を加除・訂正したいのですが、遺言書作成時に押捺した印鑑を紛失してしまいました。加除・訂正は違う印鑑でもいいですか 自筆証書遺言を加除・訂正したいのですが、遺言書作成時に押捺した印鑑を紛失してしまいました。加除・訂正は違う印鑑でもいいですか
自筆証書遺言中の加除その他の変更は、遺言者が、その場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更 […]
設立時代表取締役の就任承諾書 取締役1名の株式会社の設立の登記の際、設立時取締役の就任承諾書は添付書類とされています。しかし、設立時代表取締役としては選任又は選定された者ではないため就任承諾書は添付する必要はないと考えられます(商業登記法47条2項10号参照)が、いかがでしょうか。
ご意見のとおり。 […]
出席した監査役の押印のない取締役会議事録 取締役会議事録に、出席した監査役の記名はあるが押印がない場合には、会社法369条3項違反となり、取締役会議事録として取り扱うことはできない
(平成18年6月13日東京司法書士会説明会配付資料・東京法務局民事行政部法人登記部門) […]
「静岡ビジネスレポート」に少額債権回収についてのQ&Aが掲載されました 静岡の情報誌、「静岡ビジネスレポート」に少額債権回収についてのQ&Aが掲載されました。
ご質問
当社は家庭用ガスの販売をしていますが、数千円から数万円の小口の未収金が多数発生しており、回収に苦労しています。中には、ガス料金を払わないまま転居してしまう方もいらっしゃいます。何かよい方法はないでしょうか?
2015/10/14 [10月05日号掲載]
回答
認定 […]
事実実験公正証書という手段(静岡ビジネスレポートに掲載されました) 静岡ビジネスレポートに、古橋清二が寄稿した事実実験公正証書についての記事が掲載されました
Q 取引先の代表取締役が入院中の病院で重要な契約を締結することになりました。脳に後遺症があるとのことですが、後日契約の効力を争われないために公証人に依頼する方法があるとお聞きしましたが。
A 判断能力について主治医からの意見聴取などを行っておくとともに、契約締結の状況を保全しておくた […]
「二段の推定」の典型例 「二段の推定」の典型例 所有権保存登記抹消登記手続等請求事件(高知地裁(第一審)平成21年2月10日)
事案
原告は、全財産を相続する旨の遺産分割協議が成立したとして,被告が作成したとする証明書を提出。これに対し,被告は,本件証明書に署名したことはなく,印影も被告の実印とは異なる旨主張し,本件証明書は司法書士が勝手に作成したものであると主張。
事実認定
[…]
【動画】大阪司法書士会から講師依頼! テーマは遺産承継業務 静岡モデル。ついでに918条2項の相続財産管理人の話もするよ! 【動画】大阪司法書士会から講師依頼! テーマは遺産承継業務 […]
【動画】まるわかり! 配偶者居住権 第1講 配偶者居住権の概要 【動画】まるわかり! 配偶者居住権 第1講 配偶者居住権の概要
この動画は、2020年1月22日に開催された講習会で行った当事務所古橋清二の講義の一部です。講義の概要は次のとおりです。
1 配偶者居住権の概要
(1)配偶者居住権制定の趣旨
(2)制度の概要
(3)配偶者居住権の成立要件
(4)配偶者居住権の効力 […]
可分債権を遺産分割の対象とすることの可否 【可分債権を遺産分割の対象とすることの可否】
貸金債権のような可分債権の相続においては、当該債権が遺産分割の対象となるかどうかが問題となります。判例では、被相続人が相続開始時に有していた貸金債権は、相続開始とともに当然分割されて各相続人に法定相続分に応じて帰属することになるため、遺産分割の対象とならないとされています(最判昭29.4.8)。
しかしながら、裁判所の実務 […]
考えてみれば、被告が50人もいたら訴状の送達に問題が生じるのは必然だった このところ、毎年のように、原告の代理人になり、10人から50人ぐらいの相手方を被告として訴訟を提起することがある。内容は、時効取得による所有権移転登記手続を求めたり、妨害排除請求としての抵当権抹消登記手続を求めるなどの登記手続を求める訴訟である。
例えば、時効取得による所有権移転登記手続を求める場合、相手方は占有開始時の所有者であるが、その方に相続が発生しており、また、 […]
新型コロナウイルス相談会のご案内 新型コロナウイルスの影響で困っていることはありませんか?
会社から一方的にクビにされた
収入が減って生活できない
キャンセル料を請求された
運転資金が確保できない
生活困窮、借金、その他法的なお困りごと・・・ コロナウィルスの影響によることが明確でなくても構いません。
☎054−289−3704
一人で悩まず、私たち司法書士にご相談ください!
* […]
相続手続支援業務を司法書士の業務として法定せよ 令和6年4月1日から相続登記が義務化されることになった。不動産の権利に関する登記については国民の義務ではなく、第三者に対する対抗要件にすぎないとされてきた。その原則に対し、今回の改正は、相続登記に限って義務化するという大転換である。
この改正の背景には、所有者不明土地が大量に生じているという事実がある。その原因の最大のものは、何代にも亘って相続が発生しているにもかかわら […]
【動画】相続人不存在の場合の清算型遺贈の執行方法? 【動画】相続人不存在の場合の清算型遺贈の方法?
相続人が全くいないって、いつ確定するの? […]
【動画】司法書士は株主総会にこんな方法で関わることができます! 司法書士は株主総会にこんな方法で関わることができます!
登記の専門家である司法書士だからこそ、登記に至るまでのプロセスをお手伝いできるのです!
[…]
株式会社ダッツの株主名簿管理人に就任しました 当事務所は、株式会社ダッツの株主名簿管理人に就任しました。
株式会社ダッツの発行する株式の名義書換、届出印、住所等の変更の届出、単元未満株式の買取請求等につきましては、株主名簿管理人である司法書士法人中央合同事務所が取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
http://司法書士法人中央合同事務所.com/kabun […]
給与所得者等再生のための最低生活費算出の手引 給与所得者等再生を申し立てる場合、政令にしたがって再生生活費を算出しなければならない。実務では、コンピュータソフトを使って計算することが多いが、一度は、その原理を知っておいて欲しい。
本書は、最低生活費を求めるための唯一の手引書であり、実は、隠れたベストセラーである。
編者の「個人債務者再生制度研究会」の実態を知る人はほとんどいないという、不思議な書籍。なぜなら、「 […]
【動画】遺留分制度が変わりました! 遺留分減殺請求から遺留分侵害額請求へ、そして、相続人への贈与は10年前までに限定されました! 遺留分制度が変わりました! […]
【動画】初めてです。危急時遺言の証人になりました! 【動画】初めてです。危急時遺言の証人になりました!
https://youtu.be/IchutLEiA9Q
関連
コメント
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)