4月8日に「相続実務必携」が発刊されます!

民事法研究会より「相続実務必携」が発刊されます! 静岡県司法書士会あかし運営委員会編の本書は、当事務所の古橋清二、神谷忠勝も執筆に加わっています。  遺産承継業務、法定相続情報証明制度、改正相続法を含めた相続実務全般につ …
続きを読む 4月8日に「相続実務必携」が発刊されます!

セミナー「民法改正後の賃貸借契約の注意点」を開催します

セミナー「民法改正後の賃貸借契約の注意点」で講師を務めます。 詳しくは、全日本不動産協会静岡県本部の下記ホームページをご覧ください。 セミナー「民法改正後の賃貸借契約の注意点」を開催します   AIお薦めの関連 …
続きを読む セミナー「民法改正後の賃貸借契約の注意点」を開催します

経営革新等支援機関に認定されました(平成30年12月21日付)

経営革新等支援機関に認定されました!  当事務所は、平成30年12月21日付で、東海財務局及び関東経済産業局から、「中小企業経営力強化支援法」(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律)に基づく「経営革新等支援機関」と …
続きを読む 経営革新等支援機関に認定されました(平成30年12月21日付)

あなたは料理を作る人? それとも食べる人?

あなたは料理を作る人? それとも食べる人?  今年も11月に司法書士試験の合格発表があった。来年1月から、中央新人研修、ブロック(静岡の場合は関東ブロック)新人研修、各単位会の新人研修、簡裁代理の認定考査のための特別研修 …
続きを読む あなたは料理を作る人? それとも食べる人?

借金問題は命の問題だ (浜松支部事例検討会)

 静岡県司法書士会浜松支部は、法テラスカード普及活動のひとつとして、福祉等との連携を模索する事例検討会を開催している。本日は、その4回目、テーマは借金問題!  講師兼進行役を任された私は、実際にあった事例を交えて借金問題 …
続きを読む 借金問題は命の問題だ (浜松支部事例検討会)

障子を開けてみよ、外は広いぞ

障子を開けてみよ、外は広いぞ  「世界のトヨタ」の源流、豊田佐吉は慶応3年に今の静岡県湖西市に生まれた。第一次大戦後、紡績機の改良に取り組んでいた佐吉が中国に進出しようとした際、周囲は大反対。その際、佐吉は「障子を開けて …
続きを読む 障子を開けてみよ、外は広いぞ

ブレーンストーミング 抵当権抹消の巻

ブレーンストーミング 抵当権抹消の巻 過去、浜松支部の支部通信に寄稿した問題。 【事例】  X所有の建物に、昭和34年に債務弁済契約を原因としてY会社の抵当権が登記されている。Y会社は、当時、Xの娘婿が商品の入れをしてい …
続きを読む ブレーンストーミング 抵当権抹消の巻

「民法918条2項にもとづく相続財産管理人の活用(実践編)」が「市民と法」に掲載されました。

「民法918条2項にもとづく相続財産管理人の活用(実践編)」が「市民と法」に掲載されました。  「市民と法」という法律雑誌(民事法研究会)がありますが、このたび、古橋清二の論考「民法918条2項にもとづく相続財産管理人の …
続きを読む 「民法918条2項にもとづく相続財産管理人の活用(実践編)」が「市民と法」に掲載されました。

認定司法書士の登記原因は「法務大臣認定」

 当事務所の神谷忠勝司法書士が、9月3日に簡裁訴訟代理の考査に合格し、晴れて認定司法書士になりました。  そこで、当法人の登記簿の変更登記を申請し、登記が完了しました。  登記原因は、「平成30年9月3日法務大臣認定」で …
続きを読む 認定司法書士の登記原因は「法務大臣認定」

司法書士の裁判関係業務の現状とこれを巡る諸問題 「市民と法」56号(2009年4月)より

司法書士の裁判関係業務の現状とこれを巡る諸問題    ~債務整理業務を中心として~ 1.はじめに  平成14年に成立した「司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律」(平成14年法律第33号。以下、「司法書士法」 …
続きを読む 司法書士の裁判関係業務の現状とこれを巡る諸問題 「市民と法」56号(2009年4月)より