真っ直ぐ線を引けるか?

 畑で畝を真っ直ぐ作るのはなかなか難しい。まず、耕耘機で耕すのだが、真っ直ぐ進んだつもりでも振り返ると曲がっている。また、そのあと、鍬で溝を掘っていくが、これも少し曲がってしまう。こんな作業をしているとき、いつも高校1年 …
続きを読む 真っ直ぐ線を引けるか?

釈迦に説法

2006年10月15日 のブログネタです。当時のサラ金・ヤミ金問題の様子が蘇ります。   ネクタイ姿の人を相手に講義するのは慣れているが、今日は少々趣が違った。袈裟姿の方行寺住職100名以上に「最近のサラ金・ヤミ金問題」 …
続きを読む 釈迦に説法

クレサラ問題との出会い

今、過去のブログを整理しているのですが、2006年にこんな文書を書いていました。なつかしく、また、新鮮です! ***************** 10月22日、23日の2日間にわたり、京都市において、日本司法書士会連合会 …
続きを読む クレサラ問題との出会い

給与所得者等再生のための最低生活費算出の手引

 給与所得者等再生を申し立てる場合、政令にしたがって再生生活費を算出しなければならない。実務では、コンピュータソフトを使って計算することが多いが、一度は、その原理を知っておいて欲しい。  本書は、最低生活費を求めるための …
続きを読む 給与所得者等再生のための最低生活費算出の手引

大根十耕と新人研修

 大根十耕とは、「大根の種を蒔く前に土を十回耕せ」と言う意味です。 大根のような根物は、土の塊や石などがあると、曲がったり、又根になったりして真っ直ぐ伸びず、品質が落ちてしまうのです。  そろそろ大根の秋まきの時期です。 …
続きを読む 大根十耕と新人研修

監査役の権限変更による退任と就任

監査役の権限が会計監査権限に業務監査権限が加わったことにより任期満了退任した監査役が、新たに監査役に選任された場合、「任期満了退任」後即「就任」であれば「重任」の登記が可能である (平成18年6月13日東京司法書士会説明 …
続きを読む 監査役の権限変更による退任と就任

出席した監査役の押印のない取締役会議事録

取締役会議事録に、出席した監査役の記名はあるが押印がない場合には、会社法369条3項違反となり、取締役会議事録として取り扱うことはできない (平成18年6月13日東京司法書士会説明会配付資料・東京法務局民事行政部法人登記 …
続きを読む 出席した監査役の押印のない取締役会議事録

取締役会の決議の省略の制度

取締役会設置会社は,取締役が取締役会の決議の目的である事項について提案をした場合において,当該提案につき取締役の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたとき(監査役設置会社にあっては,監査役が当該提案について異 …
続きを読む 取締役会の決議の省略の制度

非取締役会設置会社における取締役及び代表取締役の就任による変更の登記に印鑑証明書を添付する場合

○代表取締役の選任を証する書面に係る印鑑証明書(商登規第61条第4項第1号,第2号) 次に掲げる印鑑につき,当該印鑑と変更前の代表取締役が登記所に提出している印鑑とが同一である場合を除き,市区町村長の作成した証明書を添付 …
続きを読む 非取締役会設置会社における取締役及び代表取締役の就任による変更の登記に印鑑証明書を添付する場合

株主総会議事録の署名者

株主総会の議事録は,出席した取締役その他の役員の氏名又は名称等を内容としなければならないとされ(施行規則第72条第3項),議長及び出席した取締役の署名又は記名押印の法律上の義務(旧商法第244条第3項参照)は,廃止された …
続きを読む 株主総会議事録の署名者