法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

 部会資料38は残された部分がございます。第2の部分でございます。部会資料の37ページから後ろになります。   ここで扱われている第2は,「登記名義人の氏名又は名称及び住所の情報の更新を図るための仕組み」についての御提案 …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

○山野目部会長 再開いたします。   部会資料38をお取り上げください。「不動産登記法の見直し(2)」を審議事項といたします。   部会資料をお開きいただきますと,第1として「相続の発生を不動産登記に反映させるための仕組 …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

 それでは,続きまして,共有物分割の方法を審議事項といたします。   部会資料の37をお取り上げください。部会資料37の1ページに第1として示しているものが唯一この資料で御提示申し上げている内容でございます。   1ペー …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

○山野目部会長 配布資料について説明を差し上げました。お手元にそろっておりますでしょうか。   それでは,早速,ただいまお話がありました参考資料8につきまして,事務当局から説明を差し上げます。 ○大谷幹事 参考資料の8に …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第16回会議 議事録

【資料42】遺産の管理と遺産分割に関する見直し

第1 一定期間経過後の遺産分割 1 法定相続分等による分割(具体的相続分による遺産分割の時的限界) 遺産分割がされないまま長期間が経過した場合の遺産分割に関し、次のような規律を設けることで、どうか。 遺産の分割の請求が相 …
続きを読む 【資料42】遺産の管理と遺産分割に関する見直し

【資料41】共有制度の見直し(共有物の管理に関する行為を定める際の特則等)

第1 共有物の管理に関する行為を定める際の特則 1 催告をしたが異議を述べない共有者がいる場合の特則 催告をしたが異議を述べない共有者がいる場合に関し、次の案をとることで、どうか。 共有者が他の共有者に対して1箇月を下ら …
続きを読む 【資料41】共有制度の見直し(共有物の管理に関する行為を定める際の特則等)

【資料40】共有制度の見直し(通常の共有における共有物の管理)

(通常の共有における共有物の管理) 1 共有物の変更行為 民法第251条の規律を次のように改めることで、どうか。 各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、共有物に変更(共有物の改良を目的とし、かつ、著しく多額の費用を要 …
続きを読む 【資料40】共有制度の見直し(通常の共有における共有物の管理)

【資料39】管理不全土地への対応

第1 管理措置請求制度 1 権利の内容について 相隣関係の規律として、次の各案のような管理不全土地の所有者に対する管理措置請求制度を設けることについて、どのように考えるか。 【甲案】 他の土地における土砂の崩壊、汚液の漏 …
続きを読む 【資料39】管理不全土地への対応

法制審議会民法・不動産登記法部会第17回会議 議事録

○山野目部会長 再開いたします。   部会資料42をお取り上げくださるようにお願いいたします。   部会資料42は,遺産の管理と遺産分割に関する見直しについてお諮りするものであります。   1ページの第1は,「一定期間後 …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第17回会議 議事録

法制審議会民法・不動産登記法部会第17回会議 議事録

○山野目部会長 再開いたします。   部会資料40をお取り上げくださるようにお願いします。   部会資料40は,「共有制度の見直し(通常の共有における共有物の管理)」についてお諮りするものであります。   1ページの「1 …
続きを読む 法制審議会民法・不動産登記法部会第17回会議 議事録