­
司法書士法人中央合同事務所

読み込み中…

コンテンツへスキップ
司法書士法人中央合同事務所 相続、遺言、会社法務、不動産登記、訴訟支援を得意分野とする浜松市の司法書士法人です。
電話番号: ☎053-458-1551
  • RSS
  • メールアドレス
  • YouTube
  • HOME
  • 相続
    • 相続手続の流れ
    • 遺産承継手続
    • 相続預貯金の一部払戻しが可能になりました
    • 相続の質問あれこれ
    • 相続登記費用
    • 戦後の相続法改正の推移
    • 相続トラブル
    • 空き家問題
  • 遺言
    • 次の世代に財産と思いやりを承継! 中央合同事務所の遺言トータルサポート
    • 公正証書遺言作成の流れ
    • 自筆証書遺言完全サポート
    • 付言事項を活用した中央式遺言について
    • 費用について
    • よくある質問
    • 私が遺言に想いを込める理由(わけ)
  • 不動産登記
    • 権利証、登記識別情報を紛失した場合には
    • 相続登記費用
  • 債務整理
    • 任意整理
    • 個人再生
    • 自己破産
    • ヤミ金・架空請求
    • 時効援用
    • 住宅ローン
    • 相続放棄
  • 住宅ローン返済にお困りの方
    • 債権者の対応
    • よくある質問
    • 借換え
    • 任意整理
    • 任意売却
    • 個人再生
    • 自己破産
  • 民事紛争
    • 【期間限定】着手金5000円で受任できます
    • 内容証明郵便を受け取ったら
    • 訴状や調停申立書等を裁判所から受け取ったら
    • 民事紛争を解決する様々な方法
    • 金銭消費貸借トラブル
  • 賃貸トラブル
    • 和解交渉
    • 建物明渡請求
    • 民法改正
  • 会社法務
    • 会社登記・相談、契約書関係のご依頼方法と登記費用について
    • よくある質問
    • 経営革新等支援機関です
    • 株主総会運営
    • 株券発行会社であることのリスク
    • 契約書作成
    • 民法改正と契約実務FAQ
    • 事業承継
    • 特別支配株主による株式売渡請求制度
    • 所在不明株主のリスクと対策
    • ケース別債権回収
    • 少額債権回収
    • 債権・動産譲渡
    • 担保取得
    • 裁判による回収
  • 株主名簿管理人
  • ご相談について
    • リモート相談
    • 面談相談
  • 事務所概要
    • 司法書士紹介
    • セミナー申込み
    • 動画プレイリスト
  • 投稿記事一覧
    • 相続投稿一覧
    • 会社法務投稿一覧
    • 不動産登記投稿一覧
    • 民事トラブル投稿記事一覧
    • 債務整理投稿一覧
    • 住宅ローン問題投稿一覧
    • 司法書士投稿一覧
    • 成年後見投稿一覧
    • 「ちょっと思ったこと」投稿一覧
    • 家庭菜園投稿一覧
    • 司法書士の日常投稿一覧
  • アクセス
    • 地図
    • メール
    • リモート相談
    • 面談相談
  • 法律を勉強しよう
  • 司法書士資格者・受験生募集中
Posted on 2020年4月19日Updated on 2021年8月24日by 古橋 清二

「法定相続情報一覧図が一旦保管された後に相続人の一人が死亡したり、相続人の氏が変わったりした場合に、法定相続情報一覧図の変更をすることはできますか
 法定相続情報一覧図の写しは、あくまでも被相続人が死亡した時点での同順位の相続人を表しています。

 一覧図が作成された後、法定相続人の一人が死亡したり、相続人の氏に変更があった場合でも法定相続情報に変更が生じたものとは扱われないため、法定相続情報一覧図の変更をすることはできません。

(文責 山本剛史)

関連

古橋 清二

昭和33年10月生  てんびん座  血液型 A 浜松西部中、浜松西高、中央大学出身 昭和56年~平成2年 浜松市内の電子機器メーカー(東証一部上場)で株主総会実務、契約実務に携わる 平成2年 古橋清二司法書士事務所開設 平成17年 司法書士法人中央合同事務所設立

左サイドバー

アクセス

【ページ内検索】複数語は半角スペースで区切って検索してください

タップすれば電話できます!

ニュースレター202205
ニュースレター202201
ニュースレター202110
ニュースレター202110

ニュースレター202107

ニュースレター202104

中央合同事務所チャンネル ご覧下さい!

DNA鑑定なら・・・  返金保証+無料再鑑定付きDNA鑑定 TEL 0120-919-097 受付時間 月~日 9:00~18:00(祝日を除く)

相続登記が義務化されます

  • 2021民法・不動産登記法改正を研究する 第26回 所有不動産記録証明制度(仮) ~どのような場合に利用する?~
  • 2021民法・不動産登記法改正を研究する 第25回 事例問題成年被後見人が死亡!唯一の相続人が財産引取りを拒否!新しい財産管理制度は使えるか?
  • 2021民法・不動産登記法改正を研究する 第24回 ~事例問題 唯一の役員、唯一の株主である父が死亡!相続人4人の意見がまとまらず、会社の意思決定ができない!
  • 2021民法・不動産登記法改正を研究する 第23回 ~事例問題 共有者の一人が行方不明! 新法を使って、簡便に賃貸借契約を締結するには?
  • 2021民法・不動産登記法改正を研究する 第22回 改正民法 ~事例問題 工場敷地内に所有者不明土地が! 所有者不明土地管理命令は使えるか!~

相続についての最近の話題

  • 2022年第1弾 相続手続支援業務を関連士業の法定業務として明定せよ
  • 相続手続支援業務を司法書士の業務として法定せよ
  • 相続登記が義務化されます
  • 【動画】危急時遺言のポイント
  • お一人様の老後 どうすれば安心?

企業法務についての最近の話題

  • 会社登記・会社法律相談の費用体系を5月1日から改訂させていただきます
  • 事業承継に朗報! 所在不明株式の株式取得手続に要する期間が5分の1に短縮できます!
  • 株式会社設立登記申請と電子定款認証の同時申請をやってみた
  • 会社を継がせるために代表取締役を二人に! 登記は? ハンコは?
  • 【動画】株主総会議事録 誰がどんなハンコを押せばいいの?

不動産登記に関する最近の話題

  • 破産によって解散した会社の抵当権抹消
  • 【動画】年末に活躍する確定日付! こんな使い方があります。
  • 【動画】究極! 相続人がハンコを押してくれない場合の対処法
  • 【動画】相続分を指定された者による遺産分割協議にもとづく登記申請に遺留分権利者の同意が必要か?
  • 【動画】ウイズコロナ時代の本人確認を考える

民事トラブルについての最近の話題

  • 紛争解決費用の立替制度 法テラスの民事扶助制度
  • 【動画】建物明渡の強制執行の実務
  • 【動画】民事執行法改正 養育費等の回収が困難な場合に朗報! 第三者からの情報取得手続の解説
  • 【動画】実質着手金5000円で訴訟代理受任できます 少額裁判費用援助制度
  • 【期間限定】静岡県司法書士会少額裁判費用援助制度を利用して着手金実質5000円で受任できます

債務整理についての最近の話題

  • 「司法書士のための 会社・事業者破産の実務と論点」を出版しました!
  • 【動画】破産手続の諸問題 受任通知が到達した後にその銀行に給料が振り込まれた場合の対応は?
  • 【動画】破産申立て前に信販会社から普通自動車の引き揚げを要求された場合
  • 【動画】破産手続の諸問題 申立前に、信販会社から軽自動車の引き揚げを要求された場合
  • 【動画】使命を胸に ~クレサラ被害救済活動の軌跡~

住宅ローンについての最近の話題

  • 給与所得者等再生のための最低生活費算出の手引
  • ちょっと失礼な話

成年後見についての最近の話題

  • 成年後見人 選ばれ方、報酬、財産の調べ方など
  • 入院・入所時の身元保証人の問題点
  • お一人様の老後 どうすれば安心?
  • 【動画】後見から補助への変更? そもそも後見とは? 後見制度支援信託とは?
  • 【動画】成年後見制度って、最近の報道ではあまり良く言われてないけど…

民法を学ぼう

  • 【動画】年末に活躍する確定日付! こんな使い方があります。
  • 【動画】主債務の履行状況に関する情報提供義務・期限の利益喪失時における情報提供義務
  • 【動画&メモ】民法を学ぼう 保証契約締結時の情報提供義務
  • 【動画&メモ】事業用融資における第三者保証の制限
  • 民法を学ぼう 包括根保証の禁止

司法書士についての最近の話題

  • 「レジリエントに生きたい:余命宣告を受けた司法書士の生き様」が10月22日に出版されます
  • 司法書士資格者、司法書士受験生募集中です!
  • Zoomによるリモート(オンライン)相談始めました
  • 法務大臣表彰拝受いたしました。でも、まだまだ終われません!
  • 「司法書士のための 会社・事業者破産の実務と論点」を出版しました!

ちょっと思ったこと

  • これから羽ばたこうとしている君へ
  • あなたは料理を作る人? それとも食べる人?
  • 障子を開けてみよ、外は広いぞ
  • そのとき、会議室は凍り付いた
  • 杉山陽一を男にする
  • 再会
  • 覚悟
  • 真相は闇の中
  • 「心配無用! 人生は依頼者が決めてくれる」 全国青年司法書士協議会 第48回全青司いばらき全国大会によせて 
  • 考えてみれば、被告が50人もいたら訴状の送達に問題が生じるのは必然だった

家庭菜園についての最近の話題

  • 有機肥料と本人訴訟支援
  • 真っ直ぐ線を引けるか?
  • 大根十耕と新人研修

その他最近の日常的な話題

  • 【動画】コロナウイルス問題でどんな法律問題が起きてくるか? 送別会のキャンセル料は? ローンの返済は? そして、中止された研修会の講師料は?
  • 【動画】遺言フォーラムとか、まちゼミ 世界で一つだけの遺言を作ろうとか、いろいろ
  • 本日から受付開始! まちゼミ、プライバシーを守りながら司法書士が1対1で遺言作成の相談にのります。あなたの想いを形にしてみませんか?
  • 【動画】2019年を振り返ってみた。出版、登記懈怠、印鑑相違、共有物分割訴訟、合併、そして、研修会講師。いろいろありました!
  • 内納隆治(うちの りゅうじ)です。よろしくお願いします。

司法書士 虎の穴

このページはお役にたちましたか?

RSS
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet

ホームページメニュー  一覧

  • HOME
  • 相続
    • 相続手続の流れ
    • 遺産承継手続
    • 相続預貯金の一部払戻しが可能になりました
    • 相続の質問あれこれ
    • 相続登記費用
    • 戦後の相続法改正の推移
    • 相続トラブル
    • 空き家問題
  • 遺言
    • 次の世代に財産と思いやりを承継! 中央合同事務所の遺言トータルサポート
    • 公正証書遺言作成の流れ
    • 自筆証書遺言完全サポート
    • 付言事項を活用した中央式遺言について
    • 費用について
    • よくある質問
    • 私が遺言に想いを込める理由(わけ)
  • 不動産登記
    • 権利証、登記識別情報を紛失した場合には
    • 相続登記費用
  • 債務整理
    • 任意整理
    • 個人再生
    • 自己破産
    • ヤミ金・架空請求
    • 時効援用
    • 住宅ローン
    • 相続放棄
  • 住宅ローン返済にお困りの方
    • 債権者の対応
    • よくある質問
    • 借換え
    • 任意整理
    • 任意売却
    • 個人再生
    • 自己破産
  • 民事紛争
    • 【期間限定】着手金5000円で受任できます
    • 内容証明郵便を受け取ったら
    • 訴状や調停申立書等を裁判所から受け取ったら
    • 民事紛争を解決する様々な方法
    • 金銭消費貸借トラブル
  • 賃貸トラブル
    • 和解交渉
    • 建物明渡請求
    • 民法改正
  • 会社法務
    • 会社登記・相談、契約書関係のご依頼方法と登記費用について
    • よくある質問
    • 経営革新等支援機関です
    • 株主総会運営
    • 株券発行会社であることのリスク
    • 契約書作成
    • 民法改正と契約実務FAQ
    • 事業承継
    • 特別支配株主による株式売渡請求制度
    • 所在不明株主のリスクと対策
    • ケース別債権回収
    • 少額債権回収
    • 債権・動産譲渡
    • 担保取得
    • 裁判による回収
  • 株主名簿管理人
  • ご相談について
    • リモート相談
    • 面談相談
  • 事務所概要
    • 司法書士紹介
    • セミナー申込み
    • 動画プレイリスト
  • 投稿記事一覧
    • 相続投稿一覧
    • 会社法務投稿一覧
    • 不動産登記投稿一覧
    • 民事トラブル投稿記事一覧
    • 債務整理投稿一覧
    • 住宅ローン問題投稿一覧
    • 司法書士投稿一覧
    • 成年後見投稿一覧
    • 「ちょっと思ったこと」投稿一覧
    • 家庭菜園投稿一覧
    • 司法書士の日常投稿一覧
  • アクセス
    • 地図
    • メール
    • リモート相談
    • 面談相談
  • 法律を勉強しよう
  • 司法書士資格者・受験生募集中
電話番号: ☎053-458-1551
  • RSS
  • メールアドレス
  • YouTube
© 司法書士法人中央合同事務所. All rights reserved.
トップへ戻る
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial

この記事が気に入ったら是非お願いします!

  • RSS
  • Facebook
    fb-share-icon
  • Twitter
    Tweet