民法改正により、敷金について定められたことはありますか

 実は、敷金については、これまではっきりとした規定は民法にありませんでした。そこで、今回の民法改正で、初めて次のような規定が設けられました。 民法622条の2第1項 「賃貸人は、敷金(いかなる名目によるかを問わず、賃料債 …
続きを読む 民法改正により、敷金について定められたことはありますか

改正民法621条は、「賃借人は、賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷(通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化を除く。以下この条において同じ。)がある場合において、賃貸借が終了したときは、その損傷を原状に復する義務を負う。」規定されていますが、具体的な責任分担がイメージできません。

 国土交通省住宅局が公表しているガイドラインでは、次のような図を用いて修繕等の費用の負担者について説明しています。 A:賃借人が通常の住まい方、使い方をしていても発生すると考えられるものは、「経年変化」か、「通常損耗」で …
続きを読む 改正民法621条は、「賃借人は、賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷(通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化を除く。以下この条において同じ。)がある場合において、賃貸借が終了したときは、その損傷を原状に復する義務を負う。」規定されていますが、具体的な責任分担がイメージできません。

不動産賃貸業を営んでいますが、賃貸借契約書は所定のひな型を使っています。この契約書は定型約款に該当しますか。

 不動産賃貸借契約は、賃貸借する不動産や賃借人がそれぞれ異なります。したがって、一定のひな型を使っているとしても、取引内容の全部または一部が画一的であることが双方にとって合理的であるとはいえないと考えられます。  また、 …
続きを読む 不動産賃貸業を営んでいますが、賃貸借契約書は所定のひな型を使っています。この契約書は定型約款に該当しますか。

不動産賃貸借契約に対して改正民法が与える影響を教えてください

 詳細な解説は別のFAQで行うこととしますが、大きく3つのポイントがあると思われます。  ひとつめは、賃貸借契約について直接改正された部分です。たとえば、敷金に関する規定の新設、賃借人の原状回復義務の取扱いの明確化、賃借 …
続きを読む 不動産賃貸借契約に対して改正民法が与える影響を教えてください

2020年4月1日より前に締結された賃貸借契約に改正民法が適用されますか?

 改正民法が施行される2020年4月1日より前に締結された賃貸借契約に改正民法が適用されるかどうかは、改正民法の「附則」を注意して見ておく必要があります。  施行日前に贈与、売買、消費貸借、使用貸借、賃貸借、雇用、請負、 …
続きを読む 2020年4月1日より前に締結された賃貸借契約に改正民法が適用されますか?