死亡した父の預金口座の解約には、遺産分割協議書が必要なのでしょうか。また、遺産分割協議書とはどのようなものでしょうか。  相続に伴う預金解約は、各々の金融機関所定の用紙に相続人全員が署名捺印をすることで行うことができます …
続きを読む

父が亡くなりました。葬儀費用などを支払うために父の預金を下ろそうとしたところ、死亡により凍結したとのことで下ろすことができませんでした。どうすればいいのでしょうか。  従前の判例では、預貯金等の金銭債権は、遺産分割協議を …
続きを読む

隣地の柿の木の枝が私の家の庭に入ってきています。柿の実が私の庭に落ちて庭が汚れて不愉快です。隣地の所有者は既に亡くなっており、その相続人がだれなのか、どこに住んでいるのか、分かりません。私の庭に入っている部分の枝を勝手に …
続きを読む

昨年母が亡くなりました。生前、母は母名義の土地を駐車場として第三者に貸していました。相続人は私と弟の2人です。遺産分割協議がまだ終わっていないので、母が亡くなった後のその駐車場の賃料収入はとりあえず私の口座に入金してもら …
続きを読む

先日、義母(夫の母)が亡くなりました。 義父はすでに亡くなっており、義父母の子供は夫を含めて3人でしたが、このうち夫は、義母が亡くなる3年前にすでに病死しています。 私と亡夫との間には、23歳と18歳の二人の子供がいます …
続きを読む

実家を継いでいた伯父(父の兄)が亡くなりましたが、伯父は結婚しておらず子供もありません。そのため、祖母(伯父の母)が相続人となるようですが、祖母からは、私に実家を継いで欲しいので、私が相続するように言われました。父も健在 …
続きを読む

一旦、遺留分に相当する額より少ない内容で遺産分割協議が成立した後で、改めて遺留分を請求することは可能ですか  原則としてできません。遺産分割協議をする際に、重要な財産について勘違いがあり、それがその方の過失によらない場合 …
続きを読む

私は認知症の親の介護をしています。子は他にもいますが、長男というだけでほとんど全て私と私の家族が介護を受け持っています。親の介護は寄与分にならないのでしょうか? 寄与分になるとしたら、その精神的・肉体的な負担に対する寄与 …
続きを読む

私の家族は妻と子供2人です。私は妻の父母(義父母)と養子縁組をしています。義父母は既に死亡しています。ところで、義父の相続は終了しましたが義母の相続はまだ終了していません。義父母の実子は妻だけです。義母の財産は預貯金だけ …
続きを読む

父が危篤状態となりました。葬儀費用のため、まとまったお金を今のうちに銀行口座から出金しておくことは可能ですか?  口座からの預貯金の引出しには、金融機関側の本人確認が必要です。すでに危篤状態ということですので、引出しはで …
続きを読む