【動画】ウイズコロナ時代の本人確認を考える

ウイズコロナ時代の本人確認を考える 不動産登記法23条は、登記申請の際に登記識別情報を提供できない場合について、事前通知、本人確認情報提供、公証人の本人確認等を規定しています。しかし、これからのウイズコロナの時代。根本的 …
続きを読む 【動画】ウイズコロナ時代の本人確認を考える

【動画&メモ】民法を学ぼう 保証契約締結時の情報提供義務

保証契約締結時の情報提供義務(465の10) Ⅰ.改正の経緯  これまでは、保証契約締結時における保証人に対する情報提供について、特段の規定は置かれていませんでした。しかし、主債務者から「迷惑をかけないから」等と言われて …
続きを読む 【動画&メモ】民法を学ぼう 保証契約締結時の情報提供義務

【動画】実質着手金5000円で訴訟代理受任できます 少額裁判費用援助制度

【期間限定】 静岡県司法書士会少額裁判費用援助制度を利用して 着手金実質5000円で受任できます ※前回の投稿でご紹介した制度ですが、動画にしてみましたのでご覧ください。  静岡県司法書士会は、2020年4月1日から20 …
続きを読む 【動画】実質着手金5000円で訴訟代理受任できます 少額裁判費用援助制度

【期間限定】静岡県司法書士会少額裁判費用援助制度を利用して着手金実質5000円で受任できます

【期間限定】 静岡県司法書士会少額裁判費用援助制度を利用して 着手金実質5000円で受任できます  静岡県司法書士会は、2020年4月1日から2021年3月31日までの間、次の要件にあてはまる訴訟代理・調停代理事件を受任 …
続きを読む 【期間限定】静岡県司法書士会少額裁判費用援助制度を利用して着手金実質5000円で受任できます

【動画&メモ】事業用融資における第三者保証の制限

【動画&メモ】 事業用融資における第三者保証の制限を学ぼう Ⅰ 改正の趣旨  事業貸金等債務を主債務とする保証契約等においては、保証債務の額が多額になりがちであり、保証人の生活が破綻する例も相当数存在するといわれている。 …
続きを読む 【動画&メモ】事業用融資における第三者保証の制限

民法を学ぼう 包括根保証の禁止

包括根保証の禁止の拡大   1 改正に至った経緯  商工ローンの問題から、平成16年の民法改正によって「貸金債務について」の根保証契約は、保証人の責任が過大になることを防ぐために極度額等を定めなければならないと …
続きを読む 民法を学ぼう 包括根保証の禁止

民法を学ぼう 保証 改正の概要

民法を学ぼう 保証 改正の概要  「個人保証」をめぐるトラブルは後を絶ちません。例えば、事業を営んでいる友人から「迷惑はかけないので保証人になってほしい」などと言われ、断り切れず保証人になるということが行われています。 …
続きを読む 民法を学ぼう 保証 改正の概要

個人根保証契約において法定の元本確定事由が生じても元本が確定しないという内容の特約は有効でしょうか

 個人根保証契約について法定の元本確定事由を設けたのは当事者間の衡平等を考慮して保証人を保護するためです。ですから、当事者の約定で保証人の責任を追及することができる範囲を広めることは立法の趣旨に反するものと考えます。   …
続きを読む 個人根保証契約において法定の元本確定事由が生じても元本が確定しないという内容の特約は有効でしょうか

保証意思宣明公正証書の作成が必要な「事業のために負担した貸金等債務を主たる債務とする保証契約」の「貸金等債務」には準消費貸借契約による債務も含まれるのでしょうか

 民法465条の6は、「事業のために負担した貸金等債務を主たる債務とする保証契約又は主たる債務の範囲に事業のために負担する貸金等債務が含まれる根保証契約は、その契約の締結に先立ち、その締結の日前一箇月以内に作成された公正 …
続きを読む 保証意思宣明公正証書の作成が必要な「事業のために負担した貸金等債務を主たる債務とする保証契約」の「貸金等債務」には準消費貸借契約による債務も含まれるのでしょうか

どうやればいいの? 相手方76人の抵当権抹消

どうやればいいの? 相手方76人の抵当権抹消 AIお薦めの関連記事はこちら ブレーンストーミング 抵当権抹消の巻 「【講演録】民法改正後の賃貸借契約の留意点(保証を中心に)」のページを追加しました。